メディア掲載情報
2022/11/8
先日のプレスリリース「牛のリンパ腫発症を予測するがん検診技術を開発(2022/10/21)」につきまして、新聞などで多数取り上げていただいています。
日本農業新聞(2022年11月4日号 1面)
牛リンパ腫発症予測 早期淘汰可能に 北大など技術開発
https://www.agrinews.co.jp/news/index/114669
農業共済新聞(2022年11月1週号 2面)
牛伝染性リンパ腫 発症予測を実現 対策大きく前進 北海道大学などが開発
農業協同組合新聞(2022年10月24日)
牛のリンパ腫発症を予測するがん検診技術を開発 北大、ファスマックなど4者
https://www.jacom.or.jp/niku/news/2022/10/221024-62339.php
北海道新聞 電子版(2022年10月21日)
牛のリンパ腫発症を予測するがん検診技術を開発
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/748805
日経バイオテク(2022年10月21日)
北海道大、牛のリンパ腫発症を予測するがん検診技術を開発~発症予測法の実用化による畜産被害の軽減に期待~
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/release/22/10/21/14882/
【追記】(2022/11/14)
日経バイオテク(2022年11月11日)
北大や感染研がレトロウイルスの発症予測に新技術、牛リンパ腫やATLへの応用に期待
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/052000031/110700097/
【追記】(2022/11/21)
JVM NEWS(2022年11月21日)
牛のリンパ腫発症を予測するがん検診技術を開発 北海道大学
https://buneido-shuppan.com/jvmnews/article/jvm20221121-001
他、多数
プレスリリース(2022/10/21)の内容は、以下のリンクからご覧いただけます。
「牛のリンパ腫発症を予測するがん検診技術を開発 ~発症予測法の実用化による畜産被害の軽減に期待~」
なお、本研究成果は、2022年10月13日(木)公開のMicrobiology Spectrum誌に掲載されました。
Okagawa T, Shimakura H, Konnai S, Saito M, Matsudaira T, Nao N, Yamada S, Murakami K, Maekawa N, Murata S, Ohashi K.
Diagnosis and Early Prediction of Lymphoma Using High-Throughput Clonality Analysis of Bovine Leukemia Virus-Infected Cells.
Microbiology Spectrum, 10(6):e0259522, 2022
https://doi.org/10.1128/spectrum.02595-22(オープンアクセス)
【BLV-RAISING法によるクローナリティの概要】
【今後の展望】
過去のプレスリリース・ニュース
2022年10月21日
牛のリンパ腫発症を予測するがん検診技術を開発 ~発症予測法の実用化による畜産被害の軽減に期待~
2022年3月10日
母牛はわが身を削って子牛を出産する ~牛伝染性リンパ腫と分娩との関係,周産期 に疾病が多発するメカニズムの一端を証明~
2021年6月23日
北大定例記者会見にて発表「北海道大学動物医療センターにおけるイヌ免疫チェックポイント阻害剤の臨床研究」
2021年4月22日
New therapy target for malignant melanomas in dogs
2021年4月2日
Probiotics keep calves healthy, too!
2021年2月15日
続報・肺転移のあるイヌ悪性黒色腫に抗PD-L1抗体が有効であることをはじめて実証 ~イヌ用免疫チェックポイント阻害薬の実現に大きく前進~
2021年1月28日
Deeper insight into how tick spit suppresses cattle immunity
2021年1月18日
プロバイオティクスで子牛を下痢から守る~発酵哺乳飼料による子牛の腸炎防御効果を証明~
2021年1月14日
マダニ唾液が免疫チェックポイント因子の発現を誘導~マダニ媒介性病原体の伝播機序の解明に期待~
2020年12月22日
プロスタグランジンE2を介した免疫チェックポイント阻害薬の新たな耐性獲得機構の解明~新たな免疫療法への応用に期待~
2020年10月23日
生研支援センター 研究紹介「動物用バイオ医薬品実用化を可能とする大量生成技術の構築」
2020年3月16日
科研費 研究成果トピックス「動物の難病(がん・感染症)に対する創薬研究」
2019年12月25日
2019年農業技術10大ニュース選出「牛白血病の新たな制御方法、抗ウイルス効果の確認に成功-牛の難治性疾病に対する応用に期待-」
2019年8月7日
ウシの疾病に有効となる抗ウイルス効果の確認に成功~牛白血病などの新規制御法への応用に期待~
The drug combination effective against bovine leukemia
2018年4月2日
ヨーネ病の病態発生メカニズムを解明 ~家畜法定伝染病ヨーネ病に対する制御法への応用に期待~
Unraveling the immunopathogenesis of Johne’s disease
2017年8月25日
イヌのがん治療に有効な免疫チェックポイント阻害薬(抗PD-L1 抗体)の開発にはじめて成功~北海道大学動物医療センターにおける臨床研究成果~
New therapeutic antibody for dog cancers
2017年6月7日
牛難治性疾病の制御に応用できる免疫チェックポイント阻害薬 (抗 PD-1 抗体)を,抗 PD-L1 抗体薬に続き開発
Overcoming immune suppression to fight against bovine leukemia
2017年4月27日
牛難治性疾病の制御に応用できる免疫チェックポイント阻害薬 (抗 PD-L1 抗体)の開発にはじめて成功