【国際交流レポート8】タイ留学生への講義
2023/1/18
【国際交流レポート8】
タイ留学生への講義 Lecture to vet students from Thailand
1月16日、本教室の大学院生 Wisa Tiyamaneeさん(タイ出身)がIVEP(国際獣医師人材を育成する獣医学教育世界展開プログラム)の交換留学制度で日本に訪れているタイ・カセサート大学獣医学部の学生のみなさんに講義を行いました。
IVEP(国際獣医師人材を育成する獣医学教育世界展開プログラム)
https://www.vetmed.hokudai.ac.jp/project/ivep/
最初に牛の感染症の稟告に関するグループディスカッションを行い、Wisaさんはファシリテーターの一人を務めました。その後、日本で問題になっている牛伝染性リンパ腫についての講義をタイ語で行いました。Wisaさんは牛伝染性リンパ腫の発生はタイにおいても確認されており、今後注意が必要であることを学生に伝え、対策法などについて学生たちと活発な議論を行いました。
実は、Wisaさんも4年前の交換留学プログラムに参加し、北大で数ヶ月の研修を経験しています。Wisaさんは、そのときに受講した講義がきっかけで家畜の感染症研究に対する興味が深まり、北大の博士課程への進学を決意されたそうです。現在Wisaさんは当研究室で、家畜の慢性感染症の制御法に関する研究に熱心に取り組んでいます。
Wisaさんや今回の学生の皆さんが、将来のタイの畜産や公衆衛生の発展を先導する獣医師になる日も遠くないと思いました。