【国際交流レポート17】Senaさんの研修
2024/3/8
【国際交流レポート17】
北海道大学獣医学部では「国際獣医師人材を育成する獣医学教育世界展開プログラム (International Vet Exchange Program (IVEP)」を実施しており、カセサート大学(タイ)と教育連携体制を築いています。
IVEPの研修事業で今年の1月に来日し本学での研修に参加している、カセサート大学のTeewara Charoensakdiさん (Senaさん) が2月19日~2月22日の4日間、当教室で牛伝染性リンパ腫の診断に関する研修を行いました。研修の最終日には研修発表会を開催し、Senaさんがカセサート大学の紹介や、実習の成果、タイで重要な動物の感染症について、とても丁寧に発表してくださいました。
Senaさんの研修は3月中旬まで他の教室で続きます。まだ寒さの続く北海道ですが、健康に楽しく過ごしてほしいと思います。
Ms.Teewara Charoensakdi (Sena san), a veterinary student from Kasetsart University has been staying for her internship training at the Faculty of Veterinary Medicine, Hokkaido University.
She received training on the diagnostic methods for bovine leukemia virus (BLV) infection in our laboratory for 4 days (2/19~2/22). Then she gave the special presentation on the diagnosis of BLV infection that she worked on during the training, the introduction of Kasetsart University, and the important infectious diseases in Thailand.
She will continue her training in our veterinary school until the middle of March. We wish her good health in this cold Hokkaido and enjoy the training! We hope to see you again in the near future!
Seminar by Sena san

